本日24日(木)第5時間目、川根高校にて「川根講演会」が開かれました。これは、川根地区中高連携事業の一つとして行っているもので、本校からは毎年1年生が参加しています。今年は、川根高校へ参集する形で行われ、生徒はスクールバス等で移動しました。
講演会には、歴史民俗研究家の矢澤氏を講師としてお迎えし、「大井川流域の歴史と民俗~信仰から川根地域の特色を探る~」を演題として講話をいただきました。1年生にとっては少し難しい内容だったようですが、一人一人集中して聞いていました。
本日24日(木)第5時間目、川根高校にて「川根講演会」が開かれました。これは、川根地区中高連携事業の一つとして行っているもので、本校からは毎年1年生が参加しています。今年は、川根高校へ参集する形で行われ、生徒はスクールバス等で移動しました。
講演会には、歴史民俗研究家の矢澤氏を講師としてお迎えし、「大井川流域の歴史と民俗~信仰から川根地域の特色を探る~」を演題として講話をいただきました。1年生にとっては少し難しい内容だったようですが、一人一人集中して聞いていました。
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |